有限会社 銀座企画/
ギャラリーUG(ユニグラバス)
〒101-0031
東京都千代田区東神田1-14-11 ヤマダビル1F
TEL.03-5823-7655
JR横須賀線・総武線快速「馬喰町」
都営新宿線「馬喰横山」
都営浅草線「東日本橋」
いずれの駅も地下連絡通路により、 つながっておりますので、
「馬喰町」の出口④よりお越し下さい。
出口より徒歩1分 (馬喰町一丁目交差点を右
鉄彫刻 前野悦子 ホームページ
Posted by 前野 悦子 (まえの えつこ) - 2012.11.05,Mon
11月8日~19日(火・水休廊)の期間、伊豆高原ギャラリーZEROさんにて個展を開催致します。


今回は個展のために鉄と陶を組み合わせた作品や、鉄の柵、ランプなど、新作7点用意致しました。
お近くにお越しの際は是非ギャラリーZEROさんまで、足をお運び下さいませ。

鉄彫刻 前野悦子展「先カンブリアの海の呼吸」
2012年11月8日~19日(火・水休廊)12:30~17:00
伊豆高原ギャラリーZERO
〒413-0232静岡県伊東市大室高原別荘地1次98
TEL&FAX:0557-54-0117
ギャラリーZEROさんホームページ→http://www.azabu-zero.shop-site.jp/
ギャラリーZEROさんブログ→http://azabu-zero.mo-blog.jp/info/2012/10/post_f052-1.html
個展開催の機会をくださいましたギャラリーZEROさんに、心より感謝申し上げます。
今回は個展のために鉄と陶を組み合わせた作品や、鉄の柵、ランプなど、新作7点用意致しました。
お近くにお越しの際は是非ギャラリーZEROさんまで、足をお運び下さいませ。
鉄彫刻 前野悦子展「先カンブリアの海の呼吸」
2012年11月8日~19日(火・水休廊)12:30~17:00
伊豆高原ギャラリーZERO
〒413-0232静岡県伊東市大室高原別荘地1次98
TEL&FAX:0557-54-0117
ギャラリーZEROさんホームページ→http://www.azabu-zero.shop-site.jp/
ギャラリーZEROさんブログ→http://azabu-zero.mo-blog.jp/info/2012/10/post_f052-1.html
個展開催の機会をくださいましたギャラリーZEROさんに、心より感謝申し上げます。
PR
Posted by 前野 悦子 (まえの えつこ) - 2012.08.30,Thu
沼津のぬましんストリートギャラリー、ギャラリーカフェエビスヤ、そして伊豆高原ミュージアムでの3会場にて展示開催して参りました「~アートでつながる・宮城とつながる~コネクティングアート展」が無事に終了いたしました。
新聞7社、テレビ局3社に取材へお越し頂き、展覧会開催期間中に販売した石巻雄勝石のネックレスやストラップは、皆様の温かいご支援により全て完売いたしました。
夏の暑い中、会場までお越し頂き、また雄勝石や作品をお買い求め頂いた多くの皆様に心より感謝申し上げます。
暑い最中、ご家族やお友達をお誘い合わせの上、何度も何度も会場へ足を運んで下さった沢山のお客様、搬入出をお手伝いくださった皆様、会場当番をボランティアでお手伝い下さった皆様に心より御礼申し上げます。
皆様の温かい励ましや応援のお声を頂き、お蔭様で沼津、伊豆高原の2ヶ月間の会場当番を無事に乗り切ることが出来ました。
この場をお借りして、「コネクティングアート展」開催に際してご協力頂いた皆様に御礼を申し上げます。
・私の「宮城の作家を応援したい」という願いに賛同し、支援してくださったぬましんストリートギャラリーの担当者様
・会場を1ヶ月間無料で開放してくださったギャラリーカフェエビスヤのオーナー様
・巡回展会場にスペースをご用意下さった伊豆高原ミュージアム感無料のオーナー様と作家の皆様
・宮城の作家が伊東へ来た際、アトリエをご案内くださった彫刻家の重岡建治先生
・宮城の作家を伊東へ招いて交流会を実現するためにご協力くださった、石巻黒船太鼓の実行委員長の大川様
・伊東に宮城の作家が滞在する際に宿泊や食事、道案内をしてくださった石巻雄勝黒船太鼓実行委員の皆様
・伊東按針祭でのワークショップ開催にご協力頂いた伊東市観光課の担当者様
・取材のご協力を頂いた読売新聞、朝日新聞、沼津朝日新聞、毎日新聞、静岡新聞、伊豆新聞、静岡第一テレビ、C VA、伊豆急ケーブルテレビ
・作品搬送がスムーズに出来るよう手配してくださった白岩運輸の白鳥様
・2ヶ月に渡ってご同行、お手伝いくださった高島様
他、多大なるご協力を下さった皆様に心より御礼・感謝申し上げます。
この度は本当に本当にありがとうございました!
前野悦子
Posted by 前野 悦子 (まえの えつこ) - 2012.06.22,Fri
静岡県・沼津市のぬましんストリートギャラリーとGallery+Cafeエビスヤさんの展示の後、伊豆高原ミュージアム感無料さんのご好意で、8月10日~8月26日の期間に巡回展「~アートでつながる・宮城とつながる~コネクティング アート展」を開催することになりました。
8月10日の按針祭会場テント内では、宮城の作家が雄勝石を使用したワークショップを開催いたします。
又当日の会場では、津波の際に流されずに残った雄勝石を使って、“船越レディース”の皆様が作った雄勝石のストラップやネックレスを販売致しますので、是非足をお運びくださいませ。

8月10日の按針祭会場テント内では、宮城の作家が雄勝石を使用したワークショップを開催いたします。
又当日の会場では、津波の際に流されずに残った雄勝石を使って、“船越レディース”の皆様が作った雄勝石のストラップやネックレスを販売致しますので、是非足をお運びくださいませ。
Posted by 前野 悦子 (まえの えつこ) - 2012.06.20,Wed
今年もギャラリーユニグラバスさんの企画展「vol.9掌Tanagokoro展」に参加します。
ギャラリーユニグラバスさんが昨年末に銀座から馬喰町に引っ越されてから、今回初めての展示になるので、今からどんな展示になるのか楽しみです。
ギャラリーユニグラバスさんが昨年末に銀座から馬喰町に引っ越されてから、今回初めての展示になるので、今からどんな展示になるのか楽しみです。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。
今年も小さな新作を用意して皆様のお越しをお待ちしております。
■掌展
7/2(月)~7/14(土)
11:00~18:00(日曜休廊・最終日16:00まで)
Posted by 前野 悦子 (まえの えつこ) - 2012.06.18,Mon
沼津の沼信ストリートギャラリーにて「~アートでつながる・宮城とつながる~希望の地より芸術家のメッセージ展」を開催いたします。



杉崎正則 高橋健太郎 日下育子
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sugisakiart/ http://www.k-195.com/



千葉宏美 岡沢幸 濱千尋
http://www.hamachihiro.com/



渡辺昭夫 前野悦子 佐藤淳一
今回は沼信ストリートギャラリーがメイン会場となり、沼信ストリートギャラリーの担当者さんのご尽力により、第二展示会場としてGallery+Cafe エビスヤさんでも展示されることとなりました。

第一展示会場:沼信ストリートギャラリー
展示期間:2012年7月2日~8月3日
夜9時まで照明点灯
沼津駅南口より5分、上本通り沿い
〒410-8610
静岡県沼津市大手町5-6-16
TEL:055-962-5200
HP:http://www.numashin.co.jp/street/index.htm
第二展示会場:Gallery +Cafe エビスヤ
展示期間:2012年7月2日~8月3日
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
沼津駅南口より3分、さんさん通り沿い
〒410-0801
静岡県沼津市大手町5-4-1
TEL:055-962-2376
HP:http://www.eightree.net/
展覧会開催期間中は石巻雄勝の皆さんが雄勝石で作ったストラップやネックレスをGallery+Cafeエビスヤさんで販売いたします。
震災前、石巻雄勝町では日本の生産90%を占める硯石の産地でした。
現在、雄勝町の船越では「船越レディース」の皆さんが、津波に流されずに残った雄勝石を利用してストラップやネックレスを作り、町の復興へと繋げています。

皆様のお越しを心よりお待ちいたしております!
杉崎正則 高橋健太郎 日下育子
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sugisakiart/ http://www.k-195.com/
千葉宏美 岡沢幸 濱千尋
http://www.hamachihiro.com/
渡辺昭夫 前野悦子 佐藤淳一
今回は沼信ストリートギャラリーがメイン会場となり、沼信ストリートギャラリーの担当者さんのご尽力により、第二展示会場としてGallery+Cafe エビスヤさんでも展示されることとなりました。
第一展示会場:沼信ストリートギャラリー
展示期間:2012年7月2日~8月3日
夜9時まで照明点灯
沼津駅南口より5分、上本通り沿い
〒410-8610
静岡県沼津市大手町5-6-16
TEL:055-962-5200
HP:http://www.numashin.co.jp/street/index.htm
展示期間:2012年7月2日~8月3日
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
沼津駅南口より3分、さんさん通り沿い
〒410-0801
静岡県沼津市大手町5-4-1
TEL:055-962-2376
HP:http://www.eightree.net/
展覧会開催期間中は石巻雄勝の皆さんが雄勝石で作ったストラップやネックレスをGallery+Cafeエビスヤさんで販売いたします。
震災前、石巻雄勝町では日本の生産90%を占める硯石の産地でした。
現在、雄勝町の船越では「船越レディース」の皆さんが、津波に流されずに残った雄勝石を利用してストラップやネックレスを作り、町の復興へと繋げています。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております!
カテゴリー
プロフィール
HN:
前野 悦子 (まえの えつこ)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
最新記事
(08/24)
(08/15)
(08/10)
(07/10)
(06/25)
リンク
カレンダー
ブログ内検索
最新コメント
最新トラックバック
アクセス解析
フリーエリア
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"